top of page

羽田小学校 開校120周年

執筆者の写真: kotolesson_monnakakotolesson_monnaka

先日、大田区立羽田小学校開校120周年、祝賀会でのセレモニーの演奏とウェルカム演奏に訪問させていただきまし㊗️


学校の先生方や、地域の皆様、大田区、羽田空港の関係者様がご参加の中、皆さまの手作りのアートやテーブルタグも飾られ、ANAの客室乗務員の方の司会進行で、ユーモアたっぷりに機内の旅に見立てた祝賀会のフライト時間の進行がスタートいたしました✈️


ウェルカム演奏の時間には、来客の皆様から、「お箏の音色良いわね〜」「優雅ね〜」などのお言葉をいただいたり、お祝いの催しでは、「瀬音」と「365日の紙飛行」を披露させていただきましたが、十七絃の音を初めて聞かれる方が多くとても喜んでくださいました✨


羽田小学校には、日頃より音楽の訪問授業や夏休みのワクワクスクールなど子どもたちが日本の伝統文化に直接触れる機会に携わらせていただいておりまして、先生方やスクールサポートの方にもお声かけいただいたり、私たちもお祝いの気持ちと共に、和やかに過ごさせていただきました😊


また、羽田小学校の先生方をはじめ、大田区の教育委員会の方、空港長の方とお話しさせていただきいただく機会もいただき、世界につながる玄関口でもある羽田地域を中心に、未来の子供たちのために今後とも、私たちができることを今後とも継続して活動していきたい旨をお話しさせていただきました🙋‍♀️



 
 
 

最新記事

すべて表示

箏・三絃の調べ 「早寿の会」

箏・三絃の調べ「早寿の会」 2025年2月28日(金) 18時開場 18時半開演 「早寿(そうじゅ)」とは、満60歳の還暦に先立ち50歳までの歳に、長寿のお祝いという意味。 テーマカラーは「青」だそうです。 なんだか、「サムシングブルー」を思い出しました。...

お箏コンサート 秋うらら

2024年11月10日(日) 紀尾井ホールにて開催されました「日高さとみ 箏コンサート 秋うらら」に出演をさせていただきました🙇‍♀️ 当日は少し小雨も降りながらも、たくさんのお客様にお運びいただき大盛況のうち終演をむかえました。 合唱団の子どもたちとのコラボ🎵...

Comments


bottom of page