top of page

10月開講のワークショップ開催

  • 執筆者の写真: kotolesson_monnaka
    kotolesson_monnaka
  • 2021年10月5日
  • 読了時間: 1分

先週日曜日に江東区地域のワークショップを開催いたしました!

参加してくれたのは、中学3年生のお嬢様とそのお母様。

なんでもお祖母様のお家にお箏があって小さい時に見たことがある!とのこと。

残念ながらそのお箏は処分されてしまったようなので、お箏を弾くのは今回のワークショップが初めて。目を輝かせながらワークショップにご参加いただきました!




今回のワークショップでは、10回のワークショップにご参加いただいた後、来年2月に開催されるで大きなお舞台で、それまでの練習の成果を発表できる場があります。

目標に向かって何かを頑張れるって良いですね♪

第1回目のワークショップは、まずは楽器と仲良しになってもらうために「さくらさくら」をお勉強しました。

「楽しかった!」と言ってもらえたので、ひと安心(^^)

2回目以降はお舞台の課題曲にチャレンジしていきます。

はじめての曲でも、知っている曲と同じように、楽しくお稽古してもらえたらと、今から楽しみです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
はじめての和楽器ワークショップ2025

🎐はじめての和楽器ワークショップ in 古石場文化センター🎐 〜お箏・三味線の世界にふれてみませんか?〜 今年の夏、江東区にある古石場文化センターで、「はじめての和楽器ワークショップ」が開かれます! 邦楽がはじめての方も安心して楽しめる内容で、お箏や三味線に触れてみたい...

 
 
 
子どもおこと体験プロジェクト2025開催❗️

🌸【夏休みに!こどもおこと体験プロジェクト2025】🌸 🎶 参加無料・楽器貸出あり 🎶 おことや三味線など、日本の伝統楽器を実際にふれてみよう✨ プロの講師がていねいに教えてくれるので、はじめてでも安心😊 この夏、和の音色に出会う体験をしませんか?...

 
 
 

Comments


bottom of page